「食」

思わず心も踊る快晴の中、


秋田県は田沢湖にある「エコニコ農園」に

お伺いさせてもらってきました。


そこで育てているのは

粒の大きな大きな「ブルーベリー」。


無農薬にこだわるからこその手間暇。


実は順繰りに色づいていくので

早朝から一粒一粒手で収穫です。



苦労に苦労を重ね、


秋田の土壌にあったブルーベリーを

見つけてきたそうです。



知識もなく始めたブルーベリー栽培。


美味しく安全なブルーベリーを

消費者の方にお届けしたい。



その一心で勉強と努力を重ねてこられたことが、

農家さんが発する一言一言から感じられます。


その努力の結果、


今では東京の有名ホテルでも使用されるくらい

美味しいブルーベリーを栽培できるように

なったそうです。



「ブルーベリー栽培日本一の東京で、

秋田のブルーベリーが使われている。」



嬉しそうに話す農家さんが忘れられません。

今はブルーベリーの収穫真っ只中。


実際に、収穫体験もさせていただきました。



その場で摘み立てのブルーベリーを

試食させていただきました。



もう、

美味しい!!!!!


の一言。




大きな粒を口に含むと、

ジュワ〜っと爽やかな甘さが

口に広がり、


優しい酸味がもう一粒食べたい、


って思わせます。笑


手が止まりません。笑



フルーツとして圧倒的に存在感のある

ブルーベリーがいました。




そして農家さんは言います。


『そのままを食べて欲しい』と。



私たちは表現者です。


お客様に食材を調理し、提供します。


でも農園で出逢った生のブルーベリーは、

最高のものでした。


どんな調理をするよりも美味しいと。



だから私たちは考えます。



私たちができる、

最高の表見方法ってなんだろう?


食材に感謝。

農家さんに感謝。



私たちだからこそできること。


「お客様に伝えること」

「お皿の上で生産者さんの想いを表現すること」



生産者さんがいてくれて初めて、

私たちは調理することができます。

食べることができます。



『本当に魅力ある、価値ある美味しい食材を、

その本当の価値を感じて味わうことができる。』



「食」というものに困ることがない時代。


「食の在り方」について考えます。



そして私たちなりに

表現していきたいと思います。



それがまたお客様の喜びに

繋がることを信じて・・・



エコニコ農園のみなさん、

お忙しい中対応していただき

本当にありがとうございました!



笑顔で街の未来を変える。



SoRaCafe feat Waffle Cafe Sign

生地からつくるオリジナル の焼きたて デコレーションワッフルと 厳選された スペシャルティコーヒー をご提供させて頂いている カフェです。 あなたのもう一つの場所に なれる様に・・・ 「楽しい時間」を お過ごし下さい!

0コメント

  • 1000 / 1000